まことしょうじこども園

園についてAbout Makoto Shoji

 京阪本線門真市駅から徒歩約5分の下町情緒溢れる商店街の中にあり、日々子どもたち・職員の笑顔で溢れる園です。

 まことしょうじこども園では、子どもたちを保育していく中で、下記のことを大切にしています。

 乳児期は、身近な大人と触れあえることを大切にした保育をしています。個々の欲求に応えることで、身近な大人との愛着関係・信頼関係が築かれ、安心して集団生活を過ごすことに繋がっていくと考えるからです。
 幼児期は、のびのびと遊び込める時間を担保することで、保育活動に集中して取り組めることに繋がるとともに、遊びの中にも考えて遊ぶ・ルールを守って遊ぶなど、沢山の学びがある為、遊びの時間を大切にしています。保育の中では沢山の経験や体験を通し、興味・関心が持てるものが一つでもできればとの思いと、就学に向けての取り組みの一環として、体操教室・英会話・ダンスの外部講師の指導を月1~2回、子どもたちが楽しめる程度で保育活動に取り入れています。
 子どもたちの「やってみたい」の声を保育の中に取り入れ、子どもたち自身が考え、主体的に行動していける「こども主体」を大切にすることで、自己肯定感(前向きに諦めずチャレンジしていく気持ち)の育みにも繋げています。

 身近で関わる保育者は、見守るだけではなく、子どもたちの目線で一緒に遊びを楽しむことが、子どもたちの笑顔を引き出すことに繋がると考え、保育者も「遊びごころ」を大事に、日々子どもたちと関わっています。

所在地・連絡先

〒571-0058 大阪府門真市小路町7-34
TEL(06)6908-5959
FAX(06)6908-7718

入園対象年齢

0歳 (生後57日)から就学前まで

利用定員

合計 167名

保育時間

通常保育

7時30分~18時30分まで

延長保育(有料)

18時30分~19時30分まで

休園日

日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月4日) ※休日保育実施(有料)

当園の特色

給 食

  • 0・1・2歳児は、毎日給食を実施、9時30分と15時の2回おやつがあります。
  • 3・4・5歳児は、毎日給食を実施、15時におやつがあります。
  • 毎月献立表を配布します。誕生会は、特別献立です。
  • 食物アレルギー、除去食も相談に応じます。

毎月、お誕生日会、身体測定、避難訓練を実施しています。

詳しくは下記「まことしょうじこども園・重要事項説明書」をご覧ください