
園についてAbout Makoto Sotojima
当園は旧守口市立外島認定こども園を引き継ぎ、令和7年4月に「まことそとじまこども園」として開園しました。
令和7年年末頃から近隣の外島公園で仮園舎建設工事を始め、令和8年2月下旬頃に完成後、仮園舎に移り1年ほど過ごす予定です。
その期間に旧園舎解体・新園舎建設工事を進め、令和9年3月頃には新園舎が完成する予定です。
※現在の予定ですので多少の前後はございます。
まことそとじまこども園では、豊かな広い心の人間性を培い、人格形成を養う事をモット―とし、大切な資質向上の人格形成を高め、行き届いた物的環境を基本として、社会へ貢献できる大人への第一歩を造り、本質的な幼児教育を目指します。
所在地・連絡先
〒570-0096
大阪府守口市外島町2番48号
TEL(06)6997-0484

入園対象年齢
1歳児から小学校就学前まで(1~5歳)
利用定員
合計 150名
開園時間
7:30~19:30(月曜日~土曜日・祝日を除く))
教育・保育時間
1号認定児
- 教育標準時間 9:00~14:30 まで
- 1号認定児につきましては、園との直接契約になります。
- 募集人数を超えた場合は、公平性を確保するため法人において厳正な方法により、「くじ引き」による抽選を行います(抽選は非公開で行い、申込者の立ち合いはできません)。抽選結果は郵送にて通知いたします。
2・3号認定児
- 保育標準時間 7:30~18:30 までの範囲内で、保育を必要とする時間
- 保育短時間 8:30~16:30 までの範囲内で、保育を必要とする時間
- 2・3号認定児については、認定こども園等を利用する際には、市から教育・保育給付認定を受ける必要があり、年齢と教育・保育の必要性により次の区分に分けられます。
- 1号認定児:満3歳児以上の就学前の子どもであって、教育のみを受ける子ども
- 2号認定児:満3歳児以上の就学前の子どもであって、教育・保育を必要とする子ども
- 3号認定児:満3歳児未満の保育を必要とする子ども
延長保育について
- 通常の教育・保育時間外の保育を希望される場合、延長保育料金が発生します。
休園日:1号認定児
- 土曜日・日曜日、祝祭日
- 長期休業日(7月21日~8月31日、12月25日~1月7日、3月25日~4月7日)
休園日:2・3号認定児
- 日曜日、祝祭日
- 年末年始(12月29日~1月3日)
当園の特色
詳しくは下記「まことそとじまこども園・重要事項説明書」をご覧ください